- トップ
- 企業・教材・サービス
- 花形、全国の学習塾を対象に総合型選抜のノウハウを提供する「AOI HUB」を展開
2022年1月21日
花形、全国の学習塾を対象に総合型選抜のノウハウを提供する「AOI HUB」を展開
花形は、総合型選抜専門塾AOIのノウハウを学習塾へ提供する「AOI HUB」のサービスを2月から開始する。それに先駆け、2021年12月からトライアルを開始した。
総合型選抜(旧AO入試)とは、従来の学力だけでなく受験者のリテラシー(思考力・判断力・表現力)やコンピテンシー(主体性・多様性・協働性)などを重視して、大学のアドミッション・ポリシー(求める理想の学生像)に合致した受験生を選抜する入試形式。今後拡大が予想される総合型選抜では、受験対策の機会不平等が問題視されている。
同社では、映像配信サービス「Mushroom」やオンライン添削サービス「QuickCheck」を展開、また、総合型選抜に関する指導補助教材プログラム「AOI for Teachers」を全国の高校教員へ無償提供するなど、教育格差是正への貢献を目指してきたが、今回、全国の学習塾を対象として総合型選抜のノウハウを提供する新サービスAOI HUBを開発した。
新サービスでは「志望理由書/小論文/面接対策」「プレゼン/グループディスカッション」など、総合型選抜に特化したカリキュラムを提供する。また、QuickCheckを活用し、志望理由書や小論文の添削、模擬面接対策なども受講できる。
さらに学習塾指導者に向けては、チャットアプリを活用して「入試の疑問・授業の疑問・添削の疑問」など、総合型選抜コース運営における疑問を解消できる環境を用意してサポートする。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)