- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、英語学習アプリ「booco」でスピーキングに特化した法人向け2コースを開講
2022年2月2日
アルク、英語学習アプリ「booco」でスピーキングに特化した法人向け2コースを開講
アルクは2月1日、同社の英語学習アプリ「booco(ブーコ)」の法人・団体向けオンライン自己学習サービスで、新たに「スピーキングコース」を開講したと発表した。
新たに開講したのは、「スピーキング Basicコース」と「スピーキング Advancedコース」の2コース。初級~中級レベルに対応しており、日常会話からビジネス英語に対応した教材を幅広く取り揃えている。
レッスンは、初級・中級者の会話力向上に欠かせない「音読トレーニング」を中心に展開。スピーキング評価AIが学習者の発話をその場ですぐに採点・判定し、ゲームのように楽しく「話す力」を鍛えられる。
法人向けパーソナル学習アプリ「booco」は、英単語の「キクタン」シリーズや TOEIC対策「TOEIC L&Rテスト 究極の模試600問+」など同社のベストセラー書籍を、英語学習アプリ「booco」で学習できるオンライン自己学習サービス。
コース学習はすべてスマホで完結。1回3分から気軽にスタートでき、毎回の確認テストの結果もすぐにフィードバックされ、学習を習慣化しやすい仕組みになっている。
開講コースの概要
①「スピーキング Basicコース」
内容:基礎的なスピーキングのフレーズや語彙・文法・コツをインプットして、1歩ずつ英語を話せるようになることを目標にしている
対象レベル:英検4級~3級/TOEIC L&Rテスト400点未満
コース搭載書籍:「キクタン英会話」(初級編)、「Mr.Evineの中学英文法+αで話せるドリル」、「話せる英語ドリル300文」など
②「スピーキング Advancedコース」
内容:日常会話のほかにも、ビジネスシーンなど、場面に応じた表現を使い、英語でコミュニケーションがとれるようになることを目標にしている
対象レベル:英検準2級~2級/TOEIC L&Rテスト600点程度
コース搭載書籍:「足すだけ英会話トレーニング」、「英語で仕事をすることになったら読む本」、「ビジネス英会話 高速変換トレーニング」など
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)