- トップ
- 企業・教材・サービス
- アルク、英語学習アプリ「booco」でTOEIC TEST対策のビジネス英語新コースを開講
2021年9月3日
アルク、英語学習アプリ「booco」でTOEIC TEST対策のビジネス英語新コースを開講
アルクは1日、英語学習アプリ「booco(ブーコ)」の法人・団体向けオンライン自己学習サービスで、新たに中級~上級者向けコースとして、「TOEIC L&Rテスト 700点コース」「TOEIC L&Rテスト 800点+コース」「ビジネス英語 上級コース」の3コースを開講した。
TOEIC L&Rテスト 700点コースは、700点突破に必要なスキルや頻出語彙の習得、パート3・4の攻略などに注力し、効率よくスコアアップを狙う。対象レベルは、TOEIC L&Rテスト550~700点未満。コース搭載書籍は、「改訂版 究極のビジネス英語リスニング Vol.3」「TOEIC L&Rテスト やたらと出る英単語クイックマスター+」「2カ月で攻略 TOEIC L&Rテスト730点!」など。
TOEIC L&Rテスト 800点+コースは、実戦形式の問題を中心に、シャドーイングや速読などのトレーニングを新たに取り入れた。800点以上のハイスコア取得を目標にしている。対象レベルは、TOEIC L&Rテスト700点以上。コース搭載書籍は、「キクタンTOEIC L&RテストSCORE800」「TOEIC L&Rテスト「直前」模試3回分」
「2カ月で攻略TOEIC L&Rテスト900点」など。
ビジネス英語 上級コースは、実践的なビジネス英語を身に付ける上級コース。ニュースやビジネスシチュエーションの英語を題材に、語彙力と読む・聞く・話すを鍛える。対象レベルは、TOEIC L&Rテスト800点以上。コース搭載書籍は、「改訂第2版キクタン【Super】12000語レベル」「英語のプレゼン 直前5日間の技術」「VOAニュースフラッシュ 2020年度版」など。
TOEIC、TOEFL、IELTSなど、最新の資格・検定試験を徹底調査した単語集、英語のビジネスプレゼンを学ぶ書籍、ニュース英語で話題になった語彙を覚えながらリスニング力を強化する書籍など、英語上級者がさらなる高みを目指すための書籍を、コース学習の中心に据えているという。 ※取り扱う書籍は更新される場合がある。
また、今回の中級~上級者向けコースでは、より難易度が高く、第二言語習得研究で高い学習効果が認められている「シャドーイング」と「速読」の機能を新たに搭載。
「booco」とは、アルクのベストセラー書籍を、英語学習アプリ「booco」で学習できるオンライン自己学習サービス。価格(各コース)は、2万2千円(税込)。※現在は法人・団体向けに限定して、相談・申し込みを受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)