1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. アルク、英語学習アプリ「booco」にディクテーション機能をリリース

2022年2月14日

アルク、英語学習アプリ「booco」にディクテーション機能をリリース

アルクは10日、英語学習アプリ「booco(ブーコ)」に新たにディクテーション機能をリリースした。

ディクテーションとは、耳に聞いた外国語の音声をそのまま書き取るトレーニング。boocoには幅広いレベルのユーザーに向けて、学習の定着と継続を助けるサポート機能が充実している。

英文が聞き取れる自信がないという人でも、音声再生速度を落として聞いたりヒント機能を使ったりして的確に解答に導く。解答画面では、正しく入力できなかった箇所が赤色で表示され、一目でわかる。また、英文・日本語文の確認や音声の再生もできるので、振り返り学習にも適している。

アルクの人気書籍『キクタン英会話【初級編】』や「Mr.Evine」シリーズなど、全18冊の書籍に対してクイズ機能を追加した。「音読」や「シャドーイング」「ディクテーション」など、各書籍の内容に合わせたクイズ問題を搭載している。

boocoでは、電子書籍の試し読みやお試しクイズエリアを無料で開放しているので、書籍を購入していなくても学習の一部を体験することができる。

関連URL

iOSで「booco」をダウンロード

Androidで「booco」をダウンロード

「booco」

アルク

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス