- トップ
- 企業・教材・サービス
- あしたの寺子屋、プログラミングや探究型ワークショップの全国展開パートナーを募集
2022年2月2日
あしたの寺子屋、プログラミングや探究型ワークショップの全国展開パートナーを募集
あしたの寺子屋は、「学習支援」・「大学生/社会人との対話」・「ワークショップ」の3つを盛り込んだ、子どもたちの世界を拡げる次世代型夏期/冬期講習を全国に展開するパートナーの募集をしている。
3~10日間で「学習支援」・「大学生/社会人との対話」・「ワークショップ」を通して、子どもたちの世界を拡げる次世代型夏期/冬期講習プログラムの「あしてらCAMP」。個別指導型で宿題や日々の勉強の支援をするだけではなく、多彩な人生を歩んできた大学生/社会人との対話や、プログラミング・デザイン・アート思考などのワークショップなど多種多様なコンテンツで誰もが参加できる内容。
2021年には北海道上士幌町からの委託事業「上士幌町まなびの広場」を実施し、年間で延べ約450人が参加。これまで参加した中高生の約90%が「また来たい!」と回答しているという。
「町内に塾が無いので、長期休暇期間中だけでも勉強のサポートをして欲しい」、「地域の大人と連携した探究学習のプログラムを地域の子どもたちに体験してほしい」、「GIGAスクールで購入したタブレットを、子どもたちが使って慣れる機会を作ってほしい」など、地域ならではの様々な教育への課題や不安の声に応えるべく、あしたの寺子屋は長期休暇期間における次世代型夏期/冬期講習を「あしてらCAMP」として全国に展開していくという。
「あしてらCAMP」では、型にはまったプログラムを一斉提供することではなく、このプログラムの開催を望むパートナーとの「協働の土壌」が醸成されるプロセスを重要視して事業を展開。綿密に打ち合わせを重ね、コンセプトを共創しながら、オーダーメイド型でプログラムを開発し、事業報告を対外的にPRする部分までを並走する。
今回、まちの関係人口創出・子どもの教育環境の魅力化のために、「あしてらCAMP」を自分の暮らす地域での開催を望む、行政職員・教育委員会・地場企業向けの個別相談会を設ける。事業実施方法は地方公共団体からの委託事業、地場企業のCSR事業、交付金の共同獲得に伴う事業創成など様々な方法がある。個別相談は、「メッセージ」欄に「所属」と「あしてらCAMPの個別相談を希望」を記載のうえ、下記フォームから申込む。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)