2022年2月14日
文京学院大、「ウルグアイ国の今を知る」公開セミナー第2弾、14日・15日にオンライン開催
文京学院大学は、公開セミナー「ウルグアイ国の今を知る」を2月14日・15日の2日間にわたりオンラインで開催する。同大学教授3名の共同研究課題「ウルグアイにおける文化的映像力のグローバル的価値と異文化理解」のプロジェクトの一環として、同国に対する異文化理解を目的とした公開セミナーの第2弾となる。
同セミナーではウルグアイを舞台に、由緒あるシネマテーク(映画を収集、保存、活用する機関)の閉鎖に揺れ動く映画ひとすじの男ホルヘを描いた作品『映画よ、さようなら(La Vida Útil)』の上映と、同作品映画の買付け・字幕・公開を実現したAction代表の比嘉世津子氏を招いたポスト・トークを実施する。
この映画は、第80回アカデミー賞外国映画賞ウルグアイ代表作品であり、2010年の新ラテンアメリカ映画祭グランプリにも輝いた作品。同大学ではセミナーを通して、ウルグアイの文化に触れる機会を提供する。
開催概要
開催日時:
2月14日19時〜20時30分(映画上映のみ)
2月15日18時30分〜19時45分(映画上映後に第2部を開催)
開催方法:オンライン
参加定員:各回とも先着50名
15日の第2部は19時50分〜21時に、比嘉世津子氏と同共同研究メンバーによるポスト・トーク&ディスカッションを開催。質疑応答も予定している。
関連URL
最新ニュース
- 子どもゲーム時間のルールを設けるもご褒美やペナルティがない=すららネット調べ=(2023年9月29日)
- アスタミューゼ、分析レポート「EdTech技術競争~投資拡大する米印、減速する中国~」を公開(2023年9月29日)
- 子どもの位置情報を一括管理「GeoPita」、東京都立特別支援学校62カ所で導入(2023年9月29日)
- スパトレ、茨城県筑西市の小中学校にサービスを提供(2023年9月29日)
- スペースワン、最短3日でドローン国家資格を取得する事業者向け「合宿講習」開始(2023年9月29日)
- マンゴスチーム社、アトムと一緒に学ぶプログラミング学習教材の提供を開始(2023年9月29日)
- 未来共創イノベーション、オンラインツール活用したキャリア教育「Career Story」開発(2023年9月29日)
- 富士通ラーニングメディア、日本女子大学のリカレント教育課程向け2科目提供(2023年9月29日)
- 聖心女子大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」認定(2023年9月29日)
- アイデミー、沼津高専にAIやデータサイエンスのオンライン教育を提供(2023年9月29日)