- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ、英語で楽しく学べる世界一周旅行教材「ドイツ」リリース
2022年2月15日
ネイティブキャンプ、英語で楽しく学べる世界一周旅行教材「ドイツ」リリース
ネイティブ講師と回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開するネイティブキャンプは10日、オンライン英会話レッスンで海外旅行体験を楽しめる世界一周旅行教材「ドイツ」をリリースしたと発表した。同教材では、ドイツの観光地・食・文化について英語で楽しく学ぶことができる。
同サービスはネイティブ講師とのレッスンが予約不要・回数無制限で受講できる唯一のオンライン英会話サービス。ネイティブスピーカーをはじめとした世界120ヵ国以上の講師が在籍し、それぞれの特性をいかしたバラエティ豊かなレッスンを提供。世界中の講師とのオンライン英会話レッスンを通じて、日本にいながら海外の文化や生活を学ぶことができる。
「海外旅行をより楽しみたい」という理由で英語学習に取り組んでいる会員も多いが、海外旅行が難しい状況下でも、世界中の講師とのオンライン英会話レッスンを通じて海外旅行体験を提供できるよう、世界各国の特色や観光地を英語で学べるオリジナル教材の順次リリースを計画している。
このたび公開した世界一周旅行教材「ドイツ」は、ドイツを代表する「ブランデンブルク門」「ケルン大聖堂」「オクトーバーフェスト」「プレッツェル」などの観光地・食・文化を英語で楽しみながら学べる。ドイツ人講師も在籍しており、回数無制限でドイツ人講師のレッスンの受講も可能。同教材を通じて現地の講師に街案内をしてもらうような感覚でドイツ旅行体験を楽しめる。また、ドイツ人講師以外でも、お気に入りの講師と一緒にドイツ旅行をしているような設定でもレッスンを楽しめる。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)