2022年2月4日
神山まるごと高専、「未来の学校FES」を3月26日・27日に開催
2023年4月開校をめざす私立高等専門学校「神山まるごと高専(仮称)」は、中学生とその保護者に向け、多様な将来の選択肢に触れ体験してもらえるイベント「神山まるごと高専presents未来の学校FES」を3月26日・27日に開催する。
同校はテクノロジー、デザイン、起業家精神の3分野の学習を通して社会を切り拓く「モノをつくる力でコトを起こす人」の育成を目指しており、理想の学校・未来の学校として構想を進める同校や、さまざまなキャリアを持つ社会人に触れてもらうことで、中学生の将来の選択肢やキャリアを広げたいという思いから、今回のイベントを開催することとなった。
東京と徳島県神山町の2会場においてオフライン開催を行い、会場の様子はオンラインで中継する。東京・品川会場では未来で受けたい特別授業を用意した。大人向けにも授業を用意し、20名の登壇者により12回の授業が2日間の日程で行われる。そのほか、デザイン思考などの実習、同校の展示gallery、自分の価値観を探る価値観ワークショップやコーチング体験、コズメテックブランドのSHIROとコラボレーションした参加型ものづくりワークショップなどを開催する。
徳島県神山町を舞台にした「神山プレミアムフィールドスタディ」では、神山町を知り、体験することができるコースを提供する(授業やワークショップなどの詳細は随時発表する)。またオンライン会場では、オフライン会場でのコンテンツのうち、学生向け授業や保護者向け授業を配信する。全国どこからでもYouTube Live上で視聴することができる(事前予約制)。
開催概要
開催日時 : 3月26日(土)・27(土)9:00~18:30(神山会場については両日とも9:00~17:00を予定)
開催場所 : 東京会場 コクヨ東京品川オフィスTHE CAMPUS [東京都港区港南1-8-35]
神山会場 神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス [徳島県名西郡神山町下分字地野49-1]予定
参加条件 : 中学1・2年生とその保護者、オンライン配信は誰でも申し込める
参加人数 : 東京会場600名、神山会場15組30名
参加費 : 無料(先着順・事前申込制)※イベントの参加受付は2月23日開始を予定している
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)