- トップ
- 企業・教材・サービス
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、仙台白百合学園小学校が導入
2022年2月18日
授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、仙台白百合学園小学校が導入
MetaMoJiは17日、同社のリアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」が、仙台白百合学園小学校(宮城・仙台市)に導入されたと発表した。
同小は、2021年度に1年生から6年生までの児童全員に一斉にiPadを導入し、授業支援アプリとして「MetaMoJi ClassRoom」を採用。導入後は、全学年、全教科の授業で活用し、児童が自ら考え、学び、表現し、伝え合う授業を実践している。
「MetaMoJi ClassRoom」は、 iPad、Chromebook、Windowsに対応し、混在環境でも利用できる授業支援ソフトで、リアルタイムな画面共有・転送で、教師が机間巡視を行うことなく、児童生徒の学習状況が把握できる。
紙に書いているようなノートテイキングができ、従来の学習と違和感なくICT教育で活用できる。
搭載している「かな漢字変換機能」は、手書き入力からも利用でき、学年別辞書にも対応しており、学習に効果的。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)