- トップ
- 企業・教材・サービス
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、バージョンアップ版の提供を開始
2022年3月25日
授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、バージョンアップ版の提供を開始
MetaMoJiは24日、同社のリアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」のバージョンアップ版の提供を開始した。
今回のバージョンアップでは、卒業後もログインでき、ノートの閲覧や書き出しを可能にする卒業生向けの機能やアンケート機能など、教育現場での利用に適した数多くの機能を追加したほか、操作性を向上させ、使い勝手のよい授業支援アプリとして進化させた。
同アプリはiPad、Chromebook、Windowsに対応し、混在環境でも利用できる授業支援ソフト。リアルタイムな画面共有・転送で、教師が机間巡視を行うことなく、児童生徒の学習状況を把握できる。
紙に書いているようなノートテイキングができ、従来の学習と違和感なくICT教育で活用できる。搭載している「かな漢字変換機能」は、手書き入力からも利用でき、学年別辞書にも対応おり学習に効果的。
「MetaMoJi ClassRoom」の主な新機能
・卒業生への対応(卒業後もログインでき、ノートの閲覧や書き出しが可能に)
・アンケート機能
・ノートをリンク(URL)で共有
・ある生徒に着目して学習結果を閲覧
・フローチャート図形、コネクタ図形
・透過画像に対応
・M1チップ搭載のMacに対応
関連URL
最新ニュース
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、茨城・つくばみらい市教委が導入(2023年12月6日)
- デジタル家庭学習教材「天神」、「那覇市まなびクーポン」の対象として登録(2023年12月6日)
- コドモン、茨城県稲敷市の公立認定こども園・幼稚園でICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月6日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県大野城市で提供を開始(2023年12月6日)
- デジタルスキル習得から就業まで一気通貫支援の「デジ×チャレ」、雲南市で募集開始(2023年12月6日)
- デジタル田園都市国家構想交付金はなぜ使えないのか =自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月6日)
- 約9割が、就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視 =学情調べ=(2023年12月6日)
- データミックス×神戸大学、社会人向けに「DXエキスパート育成プログラム」を実施(2023年12月6日)
- ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ(2023年12月6日)
- サーティファイ、「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」23日開催(2023年12月6日)