- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会、中学生対象「オンライン難関攻略ゼミ」の春期講習を3月22日から開講
2022年2月25日
Z会、中学生対象「オンライン難関攻略ゼミ」の春期講習を3月22日から開講
Z会は、同社の「Z会の通信教育」で、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県の公立トップ校をめざす新中1生〜新中3生を対象に、「オンライン難関攻略ゼミ」のハイレベルな春期講習を、3月22日から随時開講する。
同講習は、1クラス10人以下の少人数の双方向授業で理解を深め、ハイレベルな仲間と切磋琢磨しながら、集中的に学習内容を固める3日間の短期集中講座。Z会の通信教育を受講していなくても受けられ、すでに1月28日から申込みを受付けている。
春期講習の概要
■日程(90分授業×3日間講座)
・第1ターム:3月22日(火)〜3月24日(木)
・第2ターム:3月25日(金)〜3月27日(日)
・第3ターム:3月29日(火)〜3月31日(木)
・第4ターム:4月1日(金)〜4月 3日(日)
■学習内容
・新中1英語:中学英語の準備(小学英語の復習、英文法の基礎)
・新中1数学:中学数学の準備(複雑な図形の面積、割合の計算・文字式、正の数・負の数)
・新中2英語:中1範囲の復習(現在進行形や過去形など、時制の活用を中心に)
・新中2数学:中1範囲の復習(1次方程式の文章題、比例・反比例、平面図形)
・新中3英語:中2範囲の復習(比較、受動態、〈主語+動詞+目的語+補語〉の文を中心に)
・新中3数学:中2範囲の復習(連立方程式の文章題、1次関数、平行と合同、三角形・四角形)
■対象となる主な志望高校
・東京都:日比谷高校、西高校、国立高校、青山高校、戸山高校、立川高校、八王子東高校
・神奈川県:横浜翠嵐高校、湘南高校、厚木高校、柏陽高校、小田原高校、平塚江南高校
・埼玉県:浦和高校(県立)、大宮高校、浦和第一女子高校、春日部高校、川越女子高校、川越高校(県立)、熊谷高校
・千葉県:千葉高校(県立)、船橋高校(県立)、東葛飾高校、千葉東高校
■受講料(税込、1教科から受講可能)
・新中1生・新中2生:1教科7500円
・新中3生:1教科1万円
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)