2022年3月2日
コロナ禍の大学生活、7割以上が「遊びの機会が減った」=アソビュー調べ=
アソビューは3月1日、同社の遊びの予約サイト「アソビュー!」会員で、大学・大学院を「去年卒業(2021年卒)」「今年卒業予定(2022年卒)」「来年卒業予定(2023年卒)」の計616人を対象に実施した、「コロナ禍の学生生活、卒業シーズンに関する全国調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「遊び」の機会について聞いたところ、「少し減った」あるいは「とても減った」と回答した割合は、去年卒業(2021年卒)した人では68.64%、今年卒業予定(2022年卒)では73.53%、来年卒業予定(2023年卒)では72.40%という結果になった。
その他の面では、「部活・サークル・課外活動・ゼミ活動など」は69.81%、「アルバイト」は44.97%、「勉強」では41.88%が、それぞれ機会が「少し減った」あるいは「とても減った」と回答した。
また、「新型コロナの影響で、中止した卒業旅行があるか」を聞いたところ、「去年卒業(2021年卒)」「今年卒業予定(2022年卒)」では、78.3%が「ある」と回答。
「新型コロナの影響で、行き先や内容を変更した旅行があるか」との質問でも、75.9%が「ある」と回答した。
具体的には、「海外に行けなくなり、国内旅行になった」、「遠方に行くのが不安だったため近場に行くことにした」、「予定していた飛行機が欠航になった」、「宿泊先が営業を停止したり、観光地が閉まっていたりした」などの声が寄せられた。
「卒業を祝う場(送別会、追いコンなど)で新型コロナの影響はあったか」を聞いたところ、72.6%が、卒業を祝う場にも新型コロナの影響が「あった」と回答した。
具体的には、「ゼミの追いコンや卒業式の送別会など例年あったものがなくなった」、「オンライン開催になった」、「卒業パーティーが中止になった」、「規模が縮小され、大人数で開催できなくなった」などの声が挙げられた。
また、「大学卒業時、どんな体験をしたいか」を聞いたところ、最も多かったのは、「学生の間にしかチャレンジできないような体験」272票だった。
以下、「長期で休まないと行けないような場所での体験」270票、「一生の思い出に残る体験」258票が続いた。
コロナ禍ならではの回答として、「マスクを取って素顔で話したり笑ったりできるような体験」という声や、様々な遊びの場が減ってしまった中で「友達ともっと仲良くなれるような体験」という回答も多く票を集めた。
この調査は、大学・大学院を「去年卒業(2021年卒)」「今年卒業予定(2022年卒)」「来年卒業予定(2023年卒)」のアソビュー会員計616人を対象に、2月17日〜21日にかけて、インターネットで実施した。有効回答数は計616人。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)