2022年3月7日
世界の医療団、戦争による「子どものこころのケア」
世界の医療団 メドゥサン・デュ・モンド ジャポンは3日、ウクライナの人々、軍事侵攻にこころを痛めている世界の人々に向けて、私たちにできるこころのケアについて発信した。
トラウマインフォームドケアの考え方をベースに、こころのケアの考え方をまとめている。
大切なのは、「4つのR」。まずは、誰もが今回の戦争によって、こころや身体、行動に何らかの不調が起こることを知る(Realizes)。どんな不調が起こるかを知る(Recognizes)。これらは自分のせいではないので、自分を責めたり、そのような状態にある人を怒ったりしない。(Responds)。そして、自分自身を大切にして、たくさんの偽情報や、こころや感情を煽るような情報からはいったん離れて、こころの傷が深くならないようにする(Resist-re traumatization)、だという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)