2022年3月14日
eラーニング配信モードの世界市場、2027年まで健全な複合年間成長率で成長=Report Ocean調べ=
Report Oceanは、eラーニング配信モードの世界市場の成長予測(2021~2027年)に関するレポートを、3月9日付で発表した。
それによると、同市場は、予測期間2021~2027年に健全な複合年間成長率で成長することが予測されるという。
eラーニング配信モードは、配信されたサポートのための訓練と指示の方法で、学習プロセスを有効にする。
モバイルラーニングはeラーニングの一種でSMS、USSD、モバイルアプリケーション、モバイルウェブ技術など、様々なeラーニングが存在。
政府によるeラーニングへの投資の増加や、生徒が十分な知識を得られていないという保護者の懸念が、予測期間中の同市場の成長を後押ししている。
例えば、OECDによると2021年、英国では71%の公立学校が生徒にオンライン教育を提供。またドイツでは、毎日オンライン授業を受けている生徒が6%いる。
eラーニングは少ない費用で柔軟な学習環境を提供し、E-Learning Delivery Modesの採用や需要につながり、予測期間中の同市場の成長率を高めると考えられる。
しかし、この課題に対するフォーカス不足が、2021~2027年の予測期間の同市場の成長を阻害している。
同市場の調査のために考慮された主要地域はアジア太平洋、北米、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、その他の地域が含まれている。
北米は、先進技術の早期導入で、市場シェアの面で世界的に重要な地域であり、この地域が予測期間の同市場をリードする主な理由になっている。
一方、アジア太平洋地域は、予測期間2021~2027年にかけて最も高い成長率を示すと予測されている。
可処分所得の増加、従来の学習・トレーニング方法の有効性などの要因は、アジア太平洋地域全体の同市場に有利な成長見通しを生み出すという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)