2022年3月16日
デザインプラットフォーム「Canva」、長野県池田町の教育機関で導入
Canva Pty(オーストラリア・シドニー)は15日、同社のデザインプラットフォーム「Canva(キャンバ)」が長野県池田町で導入されたことを明らかにした。
すべての人がデザインを自由に楽しむことができるよう支援するデザインプラットフォームCanvaでは、有料版Canva Proで使える1億点を超える素材や上位機能に加え、教育専用機能をプラスしたものを、幼稚園から高校までの生徒と教職員に無償提供する取り組みを行っている。
このたび日本で初めてのCanva for Education導入事例として、GIGAスクール構想推進の一環となる長野県池田町教育委員会との提携が実現した。約750アカウントの本格導入とともに、3月現在すでに18の学校・地域に導入されている。Canva を通じてGoogle WorkspaceやMicrosoft Azure Active Directoryなど外部サービスと連携することで、学校や地域単位でシングルサインオンを実現することができた。
また、Canva for Educationの日本展開と並行して、全国の小中高校の教員をはじめとした「教育関係者によるCanvaコミュニティ」が発足。月に1回ほどのウェビナー、Canva活用アイデアの共有、メンバー同士での交流、イベント企画などを行っている。同社では今後、この教育者コミュニティとの連携を強化し、イベント開催や地域・学校単位での教育機関向けCanvaの導入を拡大していきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)