- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビーサイズ、AIがGPSとボイスメッセージで子どもを見守る「BoTトーク」発売
2022年3月17日
ビーサイズ、AIがGPSとボイスメッセージで子どもを見守る「BoTトーク」発売
ビーサイズは16日、クラウド測位技術と音声によるコミュニケーション、見守りAIをベースに、子どもを見守るAIロボット「BoTトーク(ボットトーク)」の販売を、公式オンラインショップで開始した。
BoTトークは、独自の音声システムの開発で、月額680 円(税込748円)で無制限に音声メッセージの送受信ができる。
手のひらサイズのデバイスを持ち歩くだけで、AIが位置情報から子どもの生活パターンを学習し見守る従来機能に加え、BoTトーク端末と保護者のスマホ間で音声メッセージの送受信ができる。
AIが移動履歴や音声メッセージから家族の行動習慣ややりとりを学習し、各家庭それぞれにパーソナライズされた複合的な見守りをする。
複数のGPS衛星に対応し、アシストGPSやWiFiクラウド測位などによって、正確にねばり強く位置情報を把握。子どもに動きがある限り、常時子どもの位置をサーバーで捉え続ける。
自宅や学校、習い事など登録した地点に到着・出発すると、自動で知らせる。また、AIが子どもの行動を学習し、よくいく場所や、ふだんの行動範囲を学習し、異常があれば自動で知らせる。
費用は、本体価格6800円(税込7480円)、月額680円(税込748円)で音声メッセージを無制限で送受信。複数人で見守っても追加費用は一切かからない。初期契約事務手数料や解約料、契約年数の縛りなど、追加費用や付帯条件も一切必要ない。キャリアの縛りもなく、格安スマホにも対応。
BoTトークの仕様
寸法:幅50mm 高50mm 厚み21mm
バッテリ:リチウムイオンバッテリ内蔵 1400mAh
充電頻度:
・バッテリ優先モード:目安10日前後(約3分間隔で現在地を更新)
・頻度優先モード:目安1週間前後(1~2分間隔で現在地を更新)
充電時間:3時間
通信可能エリア:ドコモLTEエリア
詳細
関連URL
最新ニュース
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)
- ヒューマンサイエンス、LMS「Moodle」導入のメリットを解説するWebセミナー開催(2022年5月18日)