- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジンジブ、高校生・高卒社会人対象の「人財育成サービス事業」4月から開始
2022年3月29日
ジンジブ、高校生・高卒社会人対象の「人財育成サービス事業」4月から開始
ジンジブは、現役高校生、高卒第二新卒を含む高卒社会人、高卒社員を雇用する企業を対象にした、「人財育成サービス事業」を4月からスタートさせる。
同事業では、社会人として必要な基礎スキルや、これからの社会で必要不可決となるDXに関する学びについての講座を開発して、高校生が就職後に会社で活躍しキャリアアップを実現するためのサポートを行っていく。
就職や転職を希望する受講者に対しては、これまでの就職支援で培った企業とのネットワークを活かし、その後の就職サポートも実施。
具体的には、これまで同社が展開してきた、23歳以下の若者を対象としたビジネススキルとITスキルを身につけ就職まで支援するスクール「キミの天職」や、デジタルマーケティングスクール「DMU」、高卒新卒社員を対象とした研修「ROOKIE’S CLUB(ルーキーズクラブ)」などのノウハウの全てを統合。講座内容や運営の仕組みも刷新して提供する。
「人財育成サービス」講座の概要
①「高校生向け・第二新卒者向けスキルアップ講座」(社会人基礎マインド、社会人基礎スキル、デジタルマーケティング、情報管理、サイバーセキュリティなど)
内容:高校生へは新卒就職を前に、第二新卒者へはリスタートの際に、自分が希望する企業へ、希望する雇用形態(正社員)での就職ができる状態をサポート。IT・DXに関する講座を増やし従来の高校新卒では就きにくい職種への就業を目指す。若年者の受講ハードルを下げるため、一部受講料を無料もしくは安価に設定する予定
②「社会人向け講座」(デジタルマーケティング講座:ブートキャンプコース初級講座/アドバンスコース応用講座)
内容:デジタルマーケティングの基礎知識から実践演習を通じて、未経験から最短2カ月でデジタルマーケティング人材育成ができるコース
③「企業向け研修」(人財育成研修、社会人基礎マインド研修、社会人基礎スキル研修、デジタルマーケティング、情報管理、サイバーセキュリティなど)
内容:企業の採用競争力の向上や、退職率の改善のための研修を導入。今後会社で必要となるスキル(デジタルマーケティングなどのDXスキル)を持った人財を内部育成することで、市場からの獲得が難しい人財の確保を目指す
4月開始の講座・研修の概要
➀高卒入社定着研修「ROOKIE’S CLUB(ルーキーズクラブ)2022」
・東京(4月4日~)・大阪(4月6日~)・福岡(4月8日~)・名古屋(4月5日~)
・会場リアルとオンラインのハイブリット型で実施
②社会人向けデジタルマーケティング講座「ブートキャンプコース」
・4月9日(土)〜5月28日(土)毎週土曜日10:00~12:30
・オンラインで実施
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)