2022年3月30日
ELSA Japan、「全日本高校生SDGs英語スピーチコンテスト」の学校関係者向け説明会開催
ELSA Japanは、5月8日に開催する「全日本高校生SDGs英語スピーチコンテスト」の学校関係者向け説明会を、4月8日16:30からオンラインで開催する。
同説明会は、同コンテストの概要や趣旨説明を行うもので、2月10日に開催した説明会と同様の内容。
また、同コンテストへの高校生のエントリーは、4月17日まで受け付けており、スピーチの課題文・ELSA Speakの有料版無償提供は、エントリー順に配信している。
同コンテストに参加した高校生には、「ELSA Speak」のProアカウントを無料開放するほか、優勝者には米国への往復ペアチケットを贈呈し、現地の「シリコンバレー視察」に招待する。「シリコンバレー研修」では、Google本社を訪問する予定。
開催概要
開催日時:4月8日(金)16:30~17:00
開催方法:オンライン (Zoom Webinar)
内容:コンテスト概要説明/AI審査の紹介など
対象:同コンテストに関心のある学校関係者
「全日本高校生SDGs英語スピーチコンテスト」概要
開催日時:5月8日 (日) (本選開催日)
申込期限:4月17日 (日) 23:59分まで
テーマ:SDGsのテーマに沿った5つの課題文を事務局が設定し、参加者が1つを選択
特徴:著名な審査員からのフィードバックもありながら、英語の発音・流暢さ・イントネーションに関しては、日本初の取り組みとなる、ELSAのAIによる判定も考慮
参加エントリー:
詳細
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)