- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、英語版eラーニング「見てわかる担保のしくみ」発売
2022年3月31日
シュビキ、英語版eラーニング「見てわかる担保のしくみ」発売
シュビキは29日、英語版eラーニング「見てわかる担保のしくみ」を発売した。
テレワークやハイブリッドワークが定着した企業が多い中、新年度を迎えようとしている。年度初めには研修が集中しがちだが、これもリモートで実施するケースが増えてきたという。
リモート研修に使えるプログラムへの需要も高まっており、特に定番であり欠かすことのできないコンプライアンス関連の教材は、様々なものを揃える必要がある。さらに難しいのが、外国人スタッフを抱える企業で、日常業務は日本語で対応できても、教育ツールとしては母国語を揃えたいという声を聞くことは珍しくないという。
同作はこうしたニーズに応えて開発されたもので、担保に関する基本知識を法的知識のない人向けに英語で解説したコース。日本語版と併せて、単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)