- トップ
- STEM・プログラミング
- A-YO商事、スマートブロック「MODI(モディ)ブロック」4月1日発売
2022年3月25日
A-YO商事、スマートブロック「MODI(モディ)ブロック」4月1日発売
A-YO商事は、LUXROBO社製スマートブロック「MODI(モディ)ブロック」を4月1日から公式サイトで販売開始する。
「MODIブロック」は、プログラミング教育用スマートブロック。ロボットの構成要素を、ブロック形式にデザインし、直感的な操作でプログラミング学習を楽しむことができる。
「MODIブロック」は、一辺約2cm~4.5cmの小さな立方体。ブロック同士を近づければマグネットで接続するので誰でも簡単に扱える。
押す「ボタン」などの”インプット(入力)モジュール”。光る「ライト」などの”アウトプット(出力)モジュール”。モジュールを動かすための電力供給や PC やタブレットと繋ぐためのネットワークの役割をする”セットアップ(設定)モジュール”があり、これらをつなげることで1つの仕組みが完成する。
コーディングをしていない状態(アンプラグド・プログラミング)でも遊べるため、パソコン操作や説明書が読めない小学校低学年の子どもでも、普段のブロック遊びの要領で自然とプログラミングの基礎となる「仕組み」を覚えることができるという。
商品ラインナップは、メイキングパック4880円(税込)から、エキスパートキット6万7800円(税込)まで各種。
操作性とデザインが評価され、2020年には「Worlddidac Award 2020」を受賞、2018年には「IF デザインアワード」を受賞している。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)