2022年3月4日
保育園に通わせて良かったこと、保護者の6割以上が「子どもが楽しんでいた」と回答 =明日香調べ=
明日香は3日、3月に卒園予定の子どもがいる保護者110人を対象に実施した、「保育園に関する意識調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「子どもが通う保育園は卒園式を行う予定か」を聞いたところ、「園内・会場で行う予定」58.2%、「オンラインで行う予定」30.9%、「行わない予定」6.4%だった。
「卒園を迎えるにあたり、保育園に通っていて良かったと思うこと」を聞いたところ、「子どもが楽しんでいた」63.6%が最多だった。
以下、「子どもの社会性が育くまれた」53.6%、「子どもの新たな一面(可能性)を発見できた」52.7%、「子どもが生活に必要なことを身に付けられた」43.6%、「仕事との両立ができた」40.9%、「保育園を通じて親同士の交流ができた」26.4%などが続いた。
また、「通っていた保育園に対して良かったこと・感謝していること」を聞いたところ、「コロナ対策をしっかりしていた」や「協調性が身に付いており集団生活に慣れることができた」など73の回答が寄せられた。
さらに、「通っていた保育園の保育士や職員に対して良かったこと・感謝していること」を聞いたところ、「色々とコロナ対策してくれた」や「子どものケアを第一に考えてくれた」など72の回答が寄せられた。
「卒園を迎えるにあたり、子どもが小学校に進学することに対しての不安」を尋ねたところ、「登下校の安全」や「勉強についていけるか心配」など66の回答が寄せられた。
この調査は、3月に卒園予定の子どもがいる父親・母親110人を対象に、2月18日〜20日にかけて、インターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)
- ヒューマンサイエンス、LMS「Moodle」導入のメリットを解説するWebセミナー開催(2022年5月18日)