2022年4月13日
スモールブリッジ、第9回英語シンポジウム「世界遺産を巡る旅」14日開催
「カフェトーク」を運営するスモールブリッジは、6カ国からの講師をゲストに「世界遺産を巡る旅」対談の様子を4月14日、無料配信する。
カフェトークでオンラインレッスンを提供する講師陣と、カフェトークスタッフが、学習方法や文化など様々なテーマについてディスカッションする様子をライブで届ける無料コンテンツで、ナイジェリア、アメリカ、イタリア、インド、南アフリカから6名の語学講師をゲストに迎え、世界遺産について対談する。
開催概要
テーマ:世界遺産を巡る旅
開催日時:4月14日(木)20:00〜 60 分
参加料金:無料 録画は公式Youtubeチャンネルで後日公開
視聴方法:カフェトークサイト内特設ページ、Youtubeチャンネルにて配信
アーカイブ:Youtubeチャンネルでいつでも視聴可能
内容:
・山上の暮らし-ナイジェリアのイダンレ・ヒルズ(オケ・イダンレ)Amaka講師(ナイジェリア)
・モンティチェロ、そしてバージニア州の世界遺産 Lauren J.講師(アメリカ)
・イタリア「ベル・パエーゼ」の魅力 Laurin L.講師(イタリア)
・タージマハル – 素晴らしい愛の物語 SB講師(インド)
・グルジア共和国における聖三一教会 Teacher Dante(アメリカ)
・南アフリカの類まれな花の王国 – 世界遺産 Teacher Hanne(南アフリカ)
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)