- トップ
- 企業・教材・サービス
- 宿泊・外食・介護分野の就職を目指す外国人材向け「特定技能試験」無料対策講座
2022年4月18日
宿泊・外食・介護分野の就職を目指す外国人材向け「特定技能試験」無料対策講座
マイナビグローバルは14日、外国人材向けに宿泊・外食・介護分野の特定技能評価試験対策を行う無料オンライン講座「マイナビSSWスクール」を実施すると発表した。
受講者限定で特定技能試験の申し込みをサポートするLINE窓口も開設する。
マイナビグローバルでは、在留資格「特定技能」の取得を目指す外国人を対象とした技能試験対策のための無料オンライン講座「マイナビSSWスクール」を昨年開講し、介護領域の試験対策講座を毎月実施、多くの試験合格者を輩出している。その実績と経験を元に、新たに宿泊・外食領域における特定技能試験対策講座を追加することになった。
特定技能評価試験のテキストの解説や問題対策のほか、参加者には受講後に模擬問題をプレゼントする(宿泊・外食限定)。また、受講者限定でLINEによる試験申し込みサポート窓口を開設するほか、宿泊分野限定で技能試験への申し込み方法のレクチャーも行う。
「マイナビSSWスクール」実施概要
参加対象:日本在住の外国人
参加目的:試験対策を含めた外国人の特定技能分野における就職支援
内容:試験対策講座と試験申し込み、就職に関するサポート
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
開催日程・申込先:宿泊・外食・介護領域で異なる
学校関係者問い合せ窓口:mgl-careersupport@mynavi.jp
【宿泊】
2022年5月に開催される宿泊分野の特定技能評価試験の対策講座。申込方法の説明と問題解説がセットのタイプと、模擬問題を解いて対策するタイプの2種類ある。
※同タイプの講座はどの日程も同じ内容
開催日時:
■申込案内+問題解説
4月20日(水)18:00~19:00
4月22日(金)18:00~19:00
■問題対策講座
4月27 日(水)18:00~19:30
5月9日(月)18:00~19:30
5月13日(金)18:00~19:30
【外食】
2022年6月に開催される外食分野の特定技能評価試験の対策講座。試験範囲のテキストを解説するタイプと模擬問題を解いて対策するタイプの2種類ある。
※同タイプの講座はどの日程も同じ内容
開催日時:
■テキスト解説
5月12日(木)18:00~20:00
5月24日(火)18:00~20:00
■問題対策講座
5月18日(水)18:00~19:30
5月30日(月)18:00~19:30
【介護】
特定技能「介護」の技能測定試験対策はテキスト解説型・模擬テスト&解説型の2種類ある。
開催日時:
■テキスト解説
4月25日(月)14:00~16:00
■問題対策講座
4月20日(水)14:00~15:30
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)