- トップ
- 企業・教材・サービス
- 朝日新聞出版、「大学ランキング2023」発売 94分野のランキングを公開
2022年4月19日
朝日新聞出版、「大学ランキング2023」発売 94分野のランキングを公開
朝日新聞出版は15日、「大学ランキング2023」を発売した。
「大学は偏差値だけじゃない」を信念に、編集部が調査・収集したデータ・ランキングを一挙に公開。ランキングの項目は、就職、資格、入試、研究から、アナウンサーや五輪代表、俳優・監督の出身、ドラマ・映画のロケ地まで全94テーマ。今年からは「地方別ランキング」のページを設け、全国8地方別に就職・資格や教育環境、研究などをランキング。お笑い芸人の出身や大学発ベンチャーなどのランキングも初掲載した。定価、2420円(税込)。
大特集は「大学とジェンダー」。野田聖子女性活躍担当大臣へのインタビューでは、学生、研究、キャリア教育など、大学を巡るジェンダーの問題について、自身の経験も交えながら語ってもらったという。
「大学ランキング 2023」ランキングの一部
[大学発ベンチャー]1位=東京大、2位=京都大、3位=大阪大
[お笑い芸人の出身]1位=関西大、2位=早稲田大、3位=同志社大
[オリンピック日本代表の出身(夏季東京大会2020)]1位=日本体育大、2位=早稲田大、3位=日本大
[小学校教員採用]1位=北海道教育大、2位=愛知教育大、3位=福岡教育大
[Twitter発信度(総ツイート数)]1位=近畿大、2位=花園大、3位=中央大
[高校からの評価ランキング(面倒見が良い)]1位=金沢工業大、2位=武蔵大、3位=東北大
[女子学生ランキング(学部別比率〈医学部医学科〉)]1位=佐賀大、2位=聖マリアンナ医科大、3位=東邦大
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)