2022年4月26日
C&R社、無料ハンズオン講座「Tableau講座~入門編~」5月11日開催
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、デジタルマーケティング領域で人やWeb制作関連の仕事に携わる人を対象に、データ分析・可視化ができるビジネスインテリジェンスツール(BIツール)「Tableau」の入門講座を5月11日に開催する。
BIツールは、社内に蓄積された様々なデータを集めて分析するツールで、昨今、経営戦略などの意思決定に役立てるために導入する企業が増えている。
今回の講座では、BIツールの中でもUI/UXに優れており、視覚的にわかりやすいとされている「Tableau」の理解を深める。講師は同社のBIエンジニア・森田浩彰氏が務め、無料で使える「Tableau Public」を用いたハンズオン形式で行う。Tableauユーザーであり、エバンジェリストでもある森田氏が、Tableauの基本操作やツールの特徴、優位性などをわかりやすく説明する。同講義では、「Tableau Public」でダッシュボードを作成することをゴールに設定している。
今後、入門編を踏まえた初級講座、中級講座も開催する予定。初級講座、中級講座に興味のある人は、入門編からの参加を勧めている。
開催概要
開催日時:5月11日(水) 19:00~21:00
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
定 員:20名
締 切:5月10日(火) 15:00
対 象:
・BIツールについて興味のある人
・Tableauを使った業務への転職を考えている人
・Tableau講座の初級編、中級編に興味のある人
・Webディレクター、Webデザイナー、コーダー、Web担当者など、Webにかかわる仕事をしているクリエイター
受講条件:自宅にインターネット環境と「Tableau Public」が起動するパソコンを持っている人
Tableau Publicダウンロード
システム要件の確認
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)