- トップ
- 企業・教材・サービス
- EnglishCentral×東京書籍、小中高校の「英語4技能」向上を目指して業務提携
2022年4月15日
EnglishCentral×東京書籍、小中高校の「英語4技能」向上を目指して業務提携
EnglishCentral JAPANは14日、全国の小・中・高校の「英語4技能」学習を推進するため、東京書籍と業務提携を締結したと発表した。
EnglishCentralは、2009年以降、1万5000本以上の動画学習コンテンツ、7億超の発話データに基づくAIスピーキング判定、24時間利用できる会話レッスンなどを通じて、グローバルで700万人、日本市場でも80万人以上が利用するサービスを提供。
特に学校向け市場で、「英語4技能」学習の強化を掲げる学習指導要領のもと、高校のICT機器導入などを背景に、教科書に準拠した動画でスピーキング練習を行うことができる仕組みを導入することで、市場シェアを伸ばしている。
一方、東京書籍は1909(明治42)年創業で、小・中・高校の教科書発行部数が最多の出版社。デジタル教科書など教育用デジタルコンテンツの開発・販売に注力しているほか、教育総合ポータルサイト運営、学力・体力テストなどの各種評価事業、一般書籍の発行など幅広い事業活動をしている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.321 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2022年5月25日)
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)