- トップ
- 企業・教材・サービス
- 絵本ナビ、子どもが操作して絵本や動画を楽しむ機能「キッズビュー」リリース
2022年5月6日
絵本ナビ、子どもが操作して絵本や動画を楽しむ機能「キッズビュー」リリース
絵本ナビは2日、同社の絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」のサービス「絵本ナビプレミアム」で、子どもがタブレットなどを自分で操作して絵本や動画を楽しむ機能「キッズビュー」を新たにリリースした。
「絵本ナビプレミアム」は、絵本・絵本ムービー・学習まんが・読みものなどの子ども向けコンテンツが月額制で読み放題で使える「デジタル絵本のサブスク」。今回のリリースに伴い、5月2日以降の登録から、料金(税込)を月額580円(または年額5800円)に改定した。
「絵本ナビ」は、2002年4月にオープンしたインターネットの絵本サイト。100 社を超える絵本出版社の協力を得て絵本の画像や紹介文を掲載している。
市販絵本のデジタル読み放題作品は350作品以上、アプリ上で「1冊につき1度だけ」全ページが試し読みできるサービスの対象は2200作品以上、一部試し読み可能作品は1万作品以上、年間利用者数は2000万人。
プレミアムサービスの概要
・全ページ試し読み(約2200作品)の月間冊数制限がなくなる
・約350作品の絵本読み放題(「キャベツくん」「和の行事えほん」ほか)
・約100作品の絵本ムービー見放題(「はらぺこあおむし」「スイミー」ほか)
・なぞなぞ本を含む約60作品の学習まんが読み放題(「角川まんが学習シリーズ 日本の歴史」ほか)
・約20作品の読みもの読み放題(「しゅくだいさかあがり」ほか)
・約1100作品の朗読音声(「頭のいい子を育てるおはなし366」ほか)
・絵本ナビのショッピングで絵本1冊から送料無料・代引き手数料無料
・絵本ナビで購入時やレビューのポイントが2倍
・「絵本コンシェル」で次に読む絵本がすぐ決まる
・毎週絵本プレゼントでプレミアム限定作品に応募可能
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.214 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年4月14日)
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)