2022年5月10日
デジタルハリウッド大学、受験生向け「イベント総合情報サイト」をリニューアルオープン
デジタルハリウッド大学(DHU)は9日、受験生向けに、同大のオープンキャンパスや各種イベントなどの情報を提供するWebサイ「OPEN CAMPUS GUIDE 2022」をリニューアルオープンした。
同サイトでは、季節ごとに開催している「オープンキャンパス」、イベント参加者限定で案内している「校舎見学会」、入試や学校生活について質問できる「オンライン個別相談会」などの情報をチェックできる。
オンラインイベントのアーカイブや開催レポートも見ることができ、どんな雰囲気なのか気になる受験生はイベント参加前にチェックできる。
同サイトの「STUDENT VOICES」コーナーでは、2022年度入学者を含む在学生10人のリアルなキャンパスライフを覗くことができる。高校当時はデジタル未経験の学生から、世界各国から学びに来ている外国人留学生まで、センパイたちが同大に辿り着くまでの多様なストーリーを紹介。
また、同大が受験生向けに公開しているサイトへのリンクも掲載。「DHUFANCLUB」など一部のコンテンツは、オープンキャンパスや大学説明会の参加者限定になっている。
【公開サイトの概要】
①「入学試験ガイド」:同大の各選抜の概要、選考方法、一般選抜の過去問題を掲載。受験生各人に合った受験方法が見つかる
詳細
②「デジタルハリウッドダイガクNOW」:学内の最新情報を集約するキュレーションメディア。コロナ対応、対面授業とオンライン授業、在学生や教員の活躍などを中心に、DX時代の新たな学びを模索する同大の「いま」を伝える
詳細
③「DHU FANCLUB」(アクセスにはID/パスワードが必要):オープンキャンパスなどイベント参加者限定のコミュニティ。コミュニティ限定コンテンツや校舎見学会オファーなど、ここでしか見られない情報を掲載(ID/パスワードはイベントの終了時アンケート回答者に案内。希望者はオープンキャンパスや各種イベントに参加を)
詳細
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)