2022年5月10日
デジタルハリウッド大学、受験生向け「イベント総合情報サイト」をリニューアルオープン
デジタルハリウッド大学(DHU)は9日、受験生向けに、同大のオープンキャンパスや各種イベントなどの情報を提供するWebサイ「OPEN CAMPUS GUIDE 2022」をリニューアルオープンした。
同サイトでは、季節ごとに開催している「オープンキャンパス」、イベント参加者限定で案内している「校舎見学会」、入試や学校生活について質問できる「オンライン個別相談会」などの情報をチェックできる。
オンラインイベントのアーカイブや開催レポートも見ることができ、どんな雰囲気なのか気になる受験生はイベント参加前にチェックできる。
同サイトの「STUDENT VOICES」コーナーでは、2022年度入学者を含む在学生10人のリアルなキャンパスライフを覗くことができる。高校当時はデジタル未経験の学生から、世界各国から学びに来ている外国人留学生まで、センパイたちが同大に辿り着くまでの多様なストーリーを紹介。
また、同大が受験生向けに公開しているサイトへのリンクも掲載。「DHUFANCLUB」など一部のコンテンツは、オープンキャンパスや大学説明会の参加者限定になっている。
【公開サイトの概要】
①「入学試験ガイド」:同大の各選抜の概要、選考方法、一般選抜の過去問題を掲載。受験生各人に合った受験方法が見つかる
詳細
②「デジタルハリウッドダイガクNOW」:学内の最新情報を集約するキュレーションメディア。コロナ対応、対面授業とオンライン授業、在学生や教員の活躍などを中心に、DX時代の新たな学びを模索する同大の「いま」を伝える
詳細
③「DHU FANCLUB」(アクセスにはID/パスワードが必要):オープンキャンパスなどイベント参加者限定のコミュニティ。コミュニティ限定コンテンツや校舎見学会オファーなど、ここでしか見られない情報を掲載(ID/パスワードはイベントの終了時アンケート回答者に案内。希望者はオープンキャンパスや各種イベントに参加を)
詳細
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)