2022年5月24日
アクセス、外国人留学生対象「大学・専門学校等進学相談会」24日から順次開催
アクセスグループ・ホールディングスの事業子会社「アクセスネクステージ」は、外国人留学生を対象にした「大学・専門学校等進学相談会」を、5月24日から、東京(渋谷ヒカリエホール)、大阪(アクセス梅田フォーラム)、名古屋(アクセス名古屋駅前フォーラム)で、順次開催する。
同相談会は、主に国内の日本語教育機関に在籍する外国人留学生、及び進路指導を担当する教職員を対象に、大学院・大学・短期大学・専門職大学・専門学校といった高等教育機関の学びの内容や入試などに関する情報を提供する進学イベント。今年は、リアル会場での個別相談とオンライン形式の両面で開催する。
開催概要
開催日程:
・5月24日(火):日本語教育機関教員対象(オンライン形式)
・6月7日(火):東京会場(渋谷「ヒカリエホール」)[東京都渋谷区渋谷2丁目21−1ヒカリエ]
・6月8・9日(水・木):大阪会場(大阪富国生命ビル「アクセス梅田フォーラム」)[大阪市北区小松原町2−4大阪富国生命ビル]
・6月23・24日(木・金):名古屋会場(大名古屋ビルヂング「アクセス名古屋駅前フォーラム」)[名古屋市中村区名駅3丁目28−12大名古屋ビルヂング]
対象:主に日本語教育機関に在籍する外国人留学生及び進路指導教員
出展機関:大学院、大学、短期大学、専門職大学、職業能力開発大学校、専門学校、留学生支援企業
出展機関数:のべ366機関
関連URL
最新ニュース
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)
- スプリックス、プログラミング総合研究所が「国際ICTガールズ・デー2025」イベントに登壇、文系女子を対象にプログラミング体験WS(2025年4月30日)
- すららネット、「不安克服!子どもの可能性を広げる親の関わり方セミナー」5月10日開催(2025年4月30日)