- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH」、新たに「基礎発音講座」提供開始
2022年5月30日
英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH」、新たに「基礎発音講座」提供開始
リクルートは26日、同社が提供する英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH」が、新日常英会話コース・ビジネス英語コース・中高生英会話コースにおいて、新たに「基礎発音講座」を追加したと発表した。
「スタディサプリ ENGLISH」はオンラインで完結する英語学習サービスとして、個人向けには「新日常会話」、「ビジネス英語」、「TOEIC L&R TEST 対策」の 3 コースを、学校向けには、「英語 4 技能」「中高生英会話」の2コースを展開。英語の基礎技能の中でも「話す」は一人での習得が難しい分野。その中でも、発音に関する悩みはユーザーからも多くあったという。コロナ禍で対面学習が減少傾向にある環境下において、一人でも「話す」分野の学習を進める機会を提供するため、同講座の提供開始に至った。
「基礎発音講座」は、主に英語学習の中でも“発音”に苦手意識を持つ人が、特に苦手と感じられやすい音素について短時間で効率良く学ぶことができる発音講座。個人向けサービスには新日常英会話コース/ビジネス英語コース、学校向けサービスには中高生英会話コースがある。
発話データの分析と専門家監修の下作成したカリキュラムに沿って、学習者が特に苦手とする発音ごとに約 5 分の分かりやすい動画解説を視聴することが可能。動画視聴後に単語や文章の発音を実践。音声認識技術を用いた AI による発話判定により、習熟度の確認ができる。また、確認テストで定着を測ることができる。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.207 森村学園初等部 不破花純 先生(前編)を公開(2025年2月10日)
- 宇宙に行ってみたい小中学生は55% プラネタリウムや宇宙科学館に行った経験がきっかけ =ニフティ調べ=(2025年2月10日)
- バレンタインで中高生の32.8%が「特に何もしない」と回答=スタディプラス調べ=(2025年2月10日)
- こども家庭庁、こどもの自殺対策に関する講演会「学ぼう心のサイン 守ろう10代の命」開催(2025年2月10日)
- B Lab、徳島県海陽町でeスポーツイベントと生成AIを活用したワークショップ開催(2025年2月10日)
- 海と日本プロジェクト、海洋ごみ問題を学ぶ小学校高学年向け出張授業in港楽小学校を開催(2025年2月10日)
- 横浜市立大学、社会人履修プログラム「研究開発型オープンイノベーター(ビヨンドURA)」4月開講(2025年2月10日)
- バイドゥ、愛知大学×Simeji マルハラ解消に向けた産学連携プロジェクト始動(2025年2月10日)
- 成蹊中学、武蔵野市の課題と解決策を生成AIで絵にした発表会開催(2025年2月10日)
- 長野・飯綱町、小6の理科で「micro:bit」を活用したプログラミング授業実施(2025年2月10日)