- トップ
- 企業・教材・サービス
- Go Visions、B Dash Camp 2022 Summer in Sapporoのファイナリスト7社に選出
2022年6月7日
Go Visions、B Dash Camp 2022 Summer in Sapporoのファイナリスト7社に選出
Go Visionsは3日、札幌で開催されたB Dash Camp 2022 Summer in SapporoのPitch Arenaファイナリスト7社に選出されたと発表した。
B Dash Campはインターネット業界で活躍する経営者や著名人が集結する日本最大規模の招待制カンファレンス。Pitch Arenaは、アーリーステージのスタートアップによるピッチコンテストで、過去にはSmartHR(2016年)やKAKEHASHI(2018年)といった企業を輩出していて、今回は、150社以上の応募の中から勝ち残った18社が予選に進出し、そのうちの7社がファイナリストに選出された。
同社の「SOZOW(ソーゾウ)」は小中学生の好奇心や創造性を育み、将来の可能性を広げるオンライン教育サービス。今回のPitch Arenaファイナリスト選出の他にも、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」への選出やICC サミット KYOTO 2021 ソーシャルグッド・カタパルト優勝の実績があり、現在は、オンライン習い事「SOZOW」と、ボーダレススクール「SOZOWスクール」の2つの事業を展開中。
オンライン習い事「SOZOW」は、「好き!やりたい!」の気持ちから未来につながる力を育むオンライン習い事で、小学2年生から中学3年生を対象に、子どもたちが自由に想像、そして創造を楽しむ場を提供している。
ボーダレススクール「SOZOWスクール」は、オンラインのボーダレススクール(フリースクール)で、小学校4年生〜中学校3年生を対象に、平日のお昼に開講している。決められた教科書はなく、先生もいない。「好き」を軸に学ぶ計画をメンターと立てながら、バーチャル空間で仲間と一緒に学んでいく。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)