- トップ
- STEM・プログラミング
- ゲームで学ぶデジタル教室「REDEE」、全国展開スタート 第1弾は千葉県市川市に
2022年6月10日
ゲームで学ぶデジタル教室「REDEE」、全国展開スタート 第1弾は千葉県市川市に
レッドホースコーポレーションは、デジタル教育施設「REDEE(レディー)」を全国展開することを決定し、今月、その第1弾を千葉県市川市にオープンする。
REDEEは、デジタル技術をはじめ広域な知識やスキルを、ゲーム体験を通じて獲得できる施設として、2020年3月に大阪府吹田市のエキスポシティ内にオープンした。エンジニア・クリエイター・プロゲーマーの3つの職業の視点からデジタル世界の体験を提供し、子どもたちの将来の可能性を広げていく。
エンジニアでは、プログラミングを学んだりPCの仕組みを理解したり、またクリエイターではVR空間やメタバースを体験したり、プロゲーマーではゲーム動画を作ったりイベント制作現場を体験したりすることができる。
月額定額でメタバースやプログラミングなどの多彩なカリキュラムに毎日でも参加できる「REDEEメンバーシップ」を提供しており、新しい時代に要請されるデジタル技術に関連する教育を包括して提供するとともに、親が安心して子どもを預けられる民間学童としての役割も担っている。
また、デジタル人材の育成だけでなく、地域での講師の登用による雇用促進、全国の講師たちをつなぐネットワークの構築、情報の共有など地域の活性化につながり、デジタル技術の向上だけでない相乗効果が期待される。
今後、同社では6月の千葉県を皮切りに、8月に四国、9月に東京、その後も九州、大阪、愛知と教室の展開を予定している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)