2022年2月10日
デジタル教育施設「REDEE」が茨木市の小学生対象にプログラミング体験会を開催
デジタル教育施設「REDEE(レディー)」を運営するレッドホースコーポレーションは、大阪府茨木市内の全小学生を対象にプログラミング体験会を11日から無料開催する。
REDEEは大阪府吹田市のエキスポシティ内に2020年にオープンしたデジタル教育施設。施設内ではさまざまなデジタル体験ができる。今回は茨木市の小学生たちにプログラミングに触れる機会を提供する。
隣接する市での体験会なので移動距離も少なく、REDEE館内でも十分なスペースと距離をとることができるうえ、1回の参加人数を制限した完全予約制なので安心して参加できる。
2月~3月にかけて平日の夕方と土日の合計30回開催するので、都合のよい時間に事前登録をしてから参加できる。各回10組。親子ペア(親子各1名)で1回かぎり無料で参加できる。小学校低学年には「Scratch」、高学年には「MINECRAFT」のプログラミング体験をしてもらう。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)