2022年2月10日
デジタル教育施設「REDEE」が茨木市の小学生対象にプログラミング体験会を開催
デジタル教育施設「REDEE(レディー)」を運営するレッドホースコーポレーションは、大阪府茨木市内の全小学生を対象にプログラミング体験会を11日から無料開催する。
REDEEは大阪府吹田市のエキスポシティ内に2020年にオープンしたデジタル教育施設。施設内ではさまざまなデジタル体験ができる。今回は茨木市の小学生たちにプログラミングに触れる機会を提供する。
隣接する市での体験会なので移動距離も少なく、REDEE館内でも十分なスペースと距離をとることができるうえ、1回の参加人数を制限した完全予約制なので安心して参加できる。
2月~3月にかけて平日の夕方と土日の合計30回開催するので、都合のよい時間に事前登録をしてから参加できる。各回10組。親子ペア(親子各1名)で1回かぎり無料で参加できる。小学校低学年には「Scratch」、高学年には「MINECRAFT」のプログラミング体験をしてもらう。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション2022」を開催(2022年5月19日)
- すららネット、算数・数学ドリルに計算ミスの判定ができる「途中式判定機能」を搭載(2022年5月19日)
- すららネット、全国の参加者と協働する「第8回すららアクティブ・ラーニング」を開催(2022年5月19日)
- ディスコ、23年卒5月1日時点での就職活動に関する調査結果(2022年5月19日)
- 千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年5月19日)
- コードタクト、「スクールタクト認定マスター」制度を開始(2022年5月19日)
- サイバー大学、IT分野の専門職教育「プロフェッショナルラーニングセンター」設立(2022年5月19日)
- 社会人全体の4割弱が社会人向け大学・大学院進学への興味関心 =リクルート調べ=(2022年5月19日)
- 関西学院大学、学生団体「UNIVERS&」が三田学園中学校で宇宙教育イベント開催(2022年5月19日)
- Rapsodo Japanと中央大学、AI・データサイエンスセンターの産学連携に関する覚書(2022年5月19日)