- トップ
- 企業・教材・サービス
- VUILD、学びと実践の場を提供する月額制の新サービスをローンチ
2022年6月14日
VUILD、学びと実践の場を提供する月額制の新サービスをローンチ
VUILDは10日、木材のクラウドプレカットサービス「EMARF」から、デジタルテクノロジーを使って設計者の職能をアップデートすることを目指し、「次世代の設計者」に向けて学びと実践の場を提供する月額制の新サービス「EMARF CONNECT」を発表した。
「EMARF CONNECT」は、月額980円(学生月額500円)でデジタルテクノロジーを用いたデザイン思考・手法を学び、実践できるサブスクリプション型オンラインプラットフォームサービス。
同プラットフォームは、すべての設計者が学びと実践を繰り返し、仕事の幅を広げ、職能をアップデートしていく支援を目的とし、これまであまり公開されてこなかったコンピュテーショナルデザインやデジタルファブリケーション領域のノウハウを公開。
デジタルデザインを用いた設計・ものづくりに意欲的な設計者に向けて、様々なコンテンツを通して知識・経験豊富なVUILDメンバーや専門家と直接繋がり、気軽に相談、情報を得られる機会を提供する。
主に4つのコンテンツに加え、入会者全員がいつでも①EMARFのシステム利用料10%引き、②EMARFワークショップ参加費用20%引きの特別特典を受けられる。
現在、100名限定で第1期生の募集を開始。また、17日(金)19:00からこの新サービスを記念したトークイベント+特設展示を開催する。
募集概要
募集期間:6月10日(金)〜6月26日(日)まで
定 員:限定100名
※定員を上回る応募があった場合は、申込み時に記入してもらうフォームに基づいて選考
※2期生の募集は2022年夏頃を予定
開催概要
開催日時:6月17日(金)19:00~21:00
開催会場:
・オンライン
・VUILD川崎ラボ [神奈川県川崎市川崎区日進町3-4unicoビル1階-A]
内 容:
(1)トークイベント(オンライン生配信あり)
(2)特設展示(@VUILD川崎ラボ)
参加費:無料 *軽食と1ドリンク付き
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)