- トップ
- 企業・教材・サービス
- Blackmagic Design、全国62校の職業訓練校のオンライン化にATEM Miniを活用
2022年6月14日
Blackmagic Design、全国62校の職業訓練校のオンライン化にATEM Miniを活用
Blackmagic Designは10日、厚生労働省所管の職業能力開発総合大学校が、ATEM Mini Extreme ISO、Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K、編集/VFX/オーディオポストプロダクションソフトウェアのDaVinci Resolve Studioなどを含む同社製品を使用して、オンライン授業と映像制作に関する研修授業を行っていることを発表した。
ATEM Miniは全国の学校や教育施設のオンライン/ハイブリッド授業などで広く使われている映像機器。同校でのBlackmagic製品の導入により、現在全国にある62の職業訓練施設でもATEM Miniを使用したオンライン授業が進められている。
職業能力開発総合大学校は日本における職業訓練の中核機関で、国が設置し、職業訓練指導員の養成と研修、職業能力の開発・向上に関する調査・研究を行うことなどを目的としており、毎年5000人の指導員が同校での研修を受けている。
コロナ禍により、同校では全国にある職業訓練施設の授業のオンライン化を進めるためにATEM Miniを採用した。その後もBlackmagicのカメラやDaVinci Resolve Studio、DaVinci Resolve Speed Editorを導入して、授業に役立てているという。
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)