- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゼッタリンクス、Googleアドオン配信サービス「こどもSuite先生ツール」7月提供開始
2022年6月24日
ゼッタリンクス、Googleアドオン配信サービス「こどもSuite先生ツール」7月提供開始
ゼッタリンクスは、Google Workspace for Educationのアドオンツールを配信するサービス「こどもSuite 先生ツール」を7月1日から提供する。
第一弾として探求学習をサポートするふせん機能やテンプレート集計機能の他、テンプレート、先生の教材作りを支援する縦書き・ルビ機能やプリント作りのための学校イラストを提供する。
ふせん機能は、Googleスライド上にふせんを貼り付ける。色や形を変えることができ、キーボード入力に不慣れな子どもも五十音順のソフトキーボードで入力できる。Googleスライドの共有機能を使ってみんなで分類わけをして色を付けたり、新たな意見を投稿することが可能。
テンプレート集計機能は、Googleスライドのテンプレートに入力された内容を集計してGoogleスプレッドシートに展開。理科の実験結果などの数値データをグラフ化する。
価格はオープン価格。
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)