- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開
2022年6月27日
ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開
ヤフーは22日、第26回参議院議員選挙に向けて、投票に役立つ情報をトータルで提供する「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開した。
参院選特集では、候補者情報や政党相性診断、選挙に関する質問に専門家が回答する「#選挙のギモン」、さらに「Yahoo! MAP」と連携して地図上でユーザー自身の選挙区にある期日前投票所を一目で確認できる「期日前投票所マップ」などが確認できる。
「#選挙のギモン」は、特設サイトからハッシュタグ「#選挙のギモン」をつけて「Yahoo!知恵袋」に投稿された選挙に関する疑問に、総勢14名の専門家が回答する企画。現在特設サイトでは、事前のユーザーアンケートで集まった質問約40問への回答を掲載している。意外と知らなかった素朴な疑問を解消し、ユーザーが選挙に興味を持つきっかけとなることを目指すという。
「期日前投票所マップ」は、「Yahoo! MAP」(iOS版、Android版)の地図上で全国約5500カ所の期日前投票所を確認できる機能を提供している。ユーザーは、「Yahoo! MAP」を起動して「期日前投票所マップ」をタップするだけで、ユーザー自身の選挙区にある期日前投票所を一目で確認でき、現在地から目的地までのルート検索もできる。また、詳細を知りたい期日前投票所をタップすると施設名や住所、自治体公式サイトなどの情報も確認できる。なお、「期日前投票所マップ」は参院選特集や「Yahoo!検索」の検索結果からも見ることができる。
また、「ボートマッチ(政党との相性診断)」として、「物価高対策」「ウクライナ情勢を巡る外交」など注目の政策課題や争点について、ユーザーが自身の考えをもとに回答することで自分の考えに近い政党とその政党から立候補している候補者を確認することができる。
さらに、参院選にまつわるさまざまな情報にすぐにアクセスできるよう、「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版、Android版)と「Yahoo! JAPAN」(スマホブラウザー版)では、トップ画面に「参院選」タブを設置している。
「Yahoo! JAPAN」では、視覚障がい者が候補者情報を入手しにくいという情報アクセシビリティーの課題の解決を目指し、視覚障がい者向けの選挙情報サイト「聞こえる選挙」を公開。今回の参院選候補者情報は、7月1日に公開予定。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)