- トップ
- 企業・教材・サービス
- オープンキャンパス予約がLINEでできる「Lイベント」、富山情報ビジネス専門校が導入
2022年8月15日
オープンキャンパス予約がLINEでできる「Lイベント」、富山情報ビジネス専門校が導入
Oblivionは12日、LINE公式アカウントでイベントの予約を受け付けることができる、同社の「Lイベント」が、富山情報ビジネス専門学校(富山・射水市)に導入されたと発表した。
Lイベントは、LINE公式アカウントのトーク上でイベント(オープンキャンパスや説明会など)の検索から参加申し込みまでが簡単にできる。気軽にLINEで事前予約ができ、「3密」を避けたイベント運営にもつながる。
具体的には、イベント当日、管理画面から開催するイベントに対応したQRコードを発行。そのQRコードを受付で参加者が読み取ることで、その人がこのイベントに参加申込済みかどうかを判定。申込済みの参加者であれば、画面上に来場成功画面が表示され、来場できる仕組み。
導入するには、①問い合わせフォームから導入希望の申し込み、②返信メール内のリンクから店舗情報を登録、③LINE公式アカウントの作成または連携、④初期設定完了次第、利用開始―という手順で進める。
現在運用しているLINE公式アカウントを引き継いで利用する事も、新しくLINE公式アカウントを作成して利用する事もできる。
Lイベントを導入した同校では、「60minオープンキャンパス」、「各専攻イベント」などのイベント予約がLINE公式アカウント上で完結できるようになった。
また同校では、Lイベントとあわせて、LINE公式アカウントの「ショップカード機能」を用いた「LINEスタンプラリー」も実施。複数回イベントに参加するメリットを用意することで、1回だけのイベント参加では伝えきれない学校の魅力をより詳しく伝えることができるようになった。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)