- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、高校社会の定番「山川一問一答シリーズ」提供
2022年8月23日
学習プラットフォーム「Monoxer」、高校社会の定番「山川一問一答シリーズ」提供
モノグサは22日、山川出版社からライセンスを受け、学習プラットフォーム「Monoxer」上で山川一問一答シリーズの日本史、世界史、地理、現代社会、倫理、政治・経済を、導入教室に向けて来年4月1日からリリースすると発表した。
Monoxerは、大手塾・予備校から地域密着型の塾、学校現場で導入され、生徒の記憶定着を支援するためにさまざまな教科・用途で活用されている。このたび新たに、導入教室向けに山川一問一答シリーズの販売を開始した。記憶定着と相性の良い一問一答をMonoxerに搭載することにより、定期試験対策から共通テスト、一般入試まで、高校生の社会科目対策に活用できる。
Monoxerは生徒の正誤状況、忘却予測を踏まえて問題を出題。生徒一人ひとりに最適な量・順序・頻度で一問一答を繰り返すことで、効率よく確実に記憶することを可能にする。また、学習計画機能によりテスト直前の詰め込みに頼らない日々の学習を実現し、計画的な記憶定着を応援する。
このたびの提供開始を記念して、9月3日11:00からWebセミナー「『思考力』重視の社会科共通テスト対策~Monoxerを使った一問一答の有効活用~」を開催する。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)