- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「BFT道場」の「チョイトレ」、新講座「Terraformを使ってみよう」を9月開講
2022年8月30日
「BFT道場」の「チョイトレ」、新講座「Terraformを使ってみよう」を9月開講
BFTは、実践型IT技術研修「BFT道場」の「チョイトレ」で、新講座「Terraformを使ってみよう」を9月22日から開講する。集合型でもオンラインでも受講可能。
TerraformはIaCツールとして有名であること、また「チョイトレ」に自動化系の講座数が少なかったこともあり、同研修の開講いたったという。Terraformはクラウド環境の構築にあたり、時間や手間がかかる作業を簡略化できるシステム。
「Terraformを使ってみよう」 では、Terraformのインストールから、構成を記述するファイルについて、また使用方法までを自身で体験してもらうことで「Terraformの使い方を知る」ことを目標としている。インフラエンジニア、運用業務の人にお勧めの講習だという。
同プログラムは、働きながらでも研修を受けやすい3時間の1回コース。最初にTerraformの概要説明や構成要素説明を講義形式で行い、その後にハンズオン形式で構築を行っていく。自身の手を動かすため、実践的な力が身につき、現役のSE講師とのコミュニケーションが取れるため、生きた知識を学習できるという。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)