2022年8月29日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.087 工学院大学附属中高 中川千穂 先生(前編)を公開
TDXラジオは29日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.087 「工学院大学附属中学校・高等学校 中川千穂 先生(前編)」を公開した。
前編では、ICTを活用した中川先生の英語の授業実践を紹介。話し合いを見える化する「Hylable Discussioin」とはどのようなツールなのか。導入したことで生徒たちにどんな変化が起こったのかを質問する。また、2019年に中川先生が受賞したという賞にも注目。世界的な賞を受賞したことで周りや中川先生自身の中でどんな変化が生まれたのかを聞く。
中川先生は、工学院大学附属中学校・高等学校の英語科教諭。英語科主任およびインターナショナルコース担任を務める。Round Square学校代表。大学卒業後は百貨店に就職し、バチェラーオブシューフィッターとして勤務。現在は映像制作授業やプロジェクトベースなど、ICTを活用した授業を多数実践している。2019Cambridge English School Competitionで最優秀賞を受賞。高速道路をバイクで疾走する3女の母。MIEE, Adobe Education Leader, Edmodo Certified Trainer。
後半のコーナー第1部は、『NEC presents「なりたい自分が叶う教育ICT」~GIGAスクール以降の取り組み~』田畑 太嗣・武藤 龍之介(日本電気)、第2部は、『コミュニティで学び合う!教員の学び方改革~ミライシード先生コミュニティとは?~』岩本 紅葉(新宿区立富久小学校)となっている。
□ 工学院大学附属中学校・高等学校 中川千穂 先生(前編)
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)