2022年9月2日
東京女子大学、キャリアフェス「未来フェス2022@東京女子」メタバース上で12日開催
東京女子大学は、同大学キャリア・センターが主催のキャリアフェス「未来フェス2022@東京女子」をメタバース上のバーチャル空間で12日に開催する。
同大の学生を対象としたもので、資生堂、サンリオエンターテイメントなど5社が参加。パネルディスカッションやハンズオンセッションなどを通して将来の選択肢を増やすきっかけを作る。
社会のデジタル化やテクノロジーが進展する中、理系の仕事に従事もしくは志す女性は、男性に比べて多くないことが課題となっている。特に日本は自然科学や工学を専攻する女子学生の割合がOECD(経済協力開発機構)加盟国のうち比較可能な36ヶ国中最下位であり、高等教育機関で自然科学を専攻する女子学生の比率も36ヶ国の平均が52%であるのに対し、日本は27%と倍近い開きが存在する。
一方でデジタル・テクノロジーは現代の社会において不可欠となっており、その重要性を知り、興味を持つことは学生自身の将来の選択肢の幅を大きく広げることにつながる。
こうした状況を踏まえ、同センターは、デロイト トーマツ グループ協力のもと、「未来フェス2022@東京女子」を開催。「次世代女子のキャリアの枠組みを広げる」をコンセプトに、企業でのデジタルやテクノロジーに触れ、将来の選択肢を増やすきっかけを作る。
当日は、複数の企業から講師を招いてのパネルディスカッションや、実際にデジタル・テクノロジーに触れるハンズオンセッションを実施。企業や社会にデジタル・テクノロジーがいかに積極的に活用され、浸透しているかを学ぶ。また、自分自身の将来や変革する社会の未来について考え、体感し、各自の視野と選択肢がこれまで以上に広がる機会となることを目指す。
開催概要
開催日時:9月12日(月)13:00~17:00
開催方法:オンライン(メタバース開催)
参加企業:資生堂、サンリオエンターテイメント、みずほ証券、三井住友海上、HSBCジャパン(順不同)
協 賛:デロイト トーマツ グループ
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)