2022年9月2日
東京女子大学、キャリアフェス「未来フェス2022@東京女子」メタバース上で12日開催
東京女子大学は、同大学キャリア・センターが主催のキャリアフェス「未来フェス2022@東京女子」をメタバース上のバーチャル空間で12日に開催する。
同大の学生を対象としたもので、資生堂、サンリオエンターテイメントなど5社が参加。パネルディスカッションやハンズオンセッションなどを通して将来の選択肢を増やすきっかけを作る。
社会のデジタル化やテクノロジーが進展する中、理系の仕事に従事もしくは志す女性は、男性に比べて多くないことが課題となっている。特に日本は自然科学や工学を専攻する女子学生の割合がOECD(経済協力開発機構)加盟国のうち比較可能な36ヶ国中最下位であり、高等教育機関で自然科学を専攻する女子学生の比率も36ヶ国の平均が52%であるのに対し、日本は27%と倍近い開きが存在する。
一方でデジタル・テクノロジーは現代の社会において不可欠となっており、その重要性を知り、興味を持つことは学生自身の将来の選択肢の幅を大きく広げることにつながる。
こうした状況を踏まえ、同センターは、デロイト トーマツ グループ協力のもと、「未来フェス2022@東京女子」を開催。「次世代女子のキャリアの枠組みを広げる」をコンセプトに、企業でのデジタルやテクノロジーに触れ、将来の選択肢を増やすきっかけを作る。
当日は、複数の企業から講師を招いてのパネルディスカッションや、実際にデジタル・テクノロジーに触れるハンズオンセッションを実施。企業や社会にデジタル・テクノロジーがいかに積極的に活用され、浸透しているかを学ぶ。また、自分自身の将来や変革する社会の未来について考え、体感し、各自の視野と選択肢がこれまで以上に広がる機会となることを目指す。
開催概要
開催日時:9月12日(月)13:00~17:00
開催方法:オンライン(メタバース開催)
参加企業:資生堂、サンリオエンターテイメント、みずほ証券、三井住友海上、HSBCジャパン(順不同)
協 賛:デロイト トーマツ グループ
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)