- トップ
- 企業・教材・サービス
- NSW、デロイト トーマツ グループの「製造DX人材育成サービス」へ参画
2022年11月14日
NSW、デロイト トーマツ グループの「製造DX人材育成サービス」へ参画
ITソリューションプロバイダのNSWは10日、デロイト トーマツ グループが提供を開始した、製造業のデジタル導入による業務変革を支援する「製造DX人材育成サービス」の拡充とコンテンツ開発に協力企業として参画することを発表した。
NSWは、2021年9月からデロイト トーマツ グループと、ものづくりにおける課題発見・解決につながるデジタルソリューションデモ展示に向けたソリューション提供やワークショップの共同開催を行ってきた。
今回、デロイト トーマツ グループが提供を開始した「製造DX人材育成サービス」は、主に製造DX推進の中心的メンバーを育成する「コア人材育成トレーニング」、DXを支えるテクノロジーのリテラシーを高め実証・導入を担うことができる人材を育成する「テクノロジートレーニング」から構成される。
NSWは、製造OT・IT領域におけるデジタルソリューション導入の豊富な実績を基に、同サービスを拡充していく他、同社をはじめ他の協力企業が保有するデジタルソリューションを顧客に合わせてオーダーできるPoCサービス構築に向けコンテンツ開発を行い、製造DX人材育成とデジタルソリューション推進をシームレスに支援していくという。
関連URL
最新ニュース
- RIKEJO CAFE、「理系女子の就活に関するアンケート」先着100名にギフト券(2025年1月22日)
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)