- トップ
- 企業・教材・サービス
- 広済堂HRソリューションズ、オンラインマッチング講座サイト「My Teacher」リリース
2022年9月13日
広済堂HRソリューションズ、オンラインマッチング講座サイト「My Teacher」リリース
広済堂HRソリューションズは12日、全国の講師と生徒(小学生・保護者)をつないで学びを提供するオンラインマッチング講座サイト「My Teacher」をリリースした。
My Teacherでは、基本的な学習からエンターテインメント領域まで、さまざまなジャンルの講座を用意し、子どもや大人の潜在的な学びの意欲を促進させる。宮城県・山形県・富山県の公立小学校で約21万部を発行・配布する「エコファミリーしんぶん」が運営を担当し、全国の教えたい人と学びたい人にプラットフォームを開放していくことで地域教育の創生を目指していく。
登録料は無料、講座料金は1回あたり1000円に設定、1回~複数回と受講回数に制限がないため、自分のペースに合わせて学習できる。講座はWeb会議システムZoomを使用しオンラインで開催するので、場所を問わず自宅や外出先からでも受講できる。
講師登録は審査を実施。講師のプロフィールや講座実績も確認できる。また講師のレビュー制度も設けており、生徒からの評価も見ることができる。英語などの学習から、絵画や音楽などのエンターテインメント、運動や料理、子育て相談まで、子どもにも大人にも幅広いジャンルの講座を用意しているほか、生徒が受講したい講座を講師へリクエストできる機能も備えている。
リリースを記念して、お笑い芸人「もう中学生」のオンラインワークショップを9月25日(日)11:00から開催する。ワークショップでは、家にあるもので想像力を生かした段ボールアートを作る。参加申込は9月23日(金)15:00まで。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)