- トップ
- STEM・プログラミング
- ナチュラルスタイル、IchigoJam用IoTボード「MixSoda」と「MixServer」リリース
2022年9月13日
ナチュラルスタイル、IchigoJam用IoTボード「MixSoda」と「MixServer」リリース
ナチュラルスタイルは9日、IchigoJam用IoTボード「MixSoda(ミックスソーダ)」とその専用サービス「MixServer(ミックスサーバー)」のリリースを発表した。
「MixSoda+IchigoJamボードセット」の価格は2万200円(税込2万2220円)。初回ロットは完売しており、次回ロットの販売は今年冬頃を予定。
「MixSoda」は、IchigoJam に通信機能を追加する IoT 専用の拡張ボード。さくらインターネットが提供する「さくらのセキュアモバイルコネクト」の SIMを搭載しており、LTE 対応エリア内であればどこでも通信できる。データの送受信は IchigoJam BASIC の IoT コマンドで簡単に制御でき、Sakura.io対応の IchigoJam 互換機「IchigoSoda」で組んだプログラムもそのまま使用できる。また、専用サービス 「MixServer」との間では独自の省パケット通信を行うため低コストで運用可能。バスの位置を WEB 上でリアルタイムに確認できるバスロケーション・システムや、離れた田んぼの水位確認など、幅広く活用できる。
「MixServer」は、 MixServer 公式 WEB ページが送受信するデータをリアルタイムに中継するサービス。中継先はユーザーが自分で用意した CGI を指定できる。また、トークンを使った URLで、MixSoda から送信されたデータを取得できる「データストア機能」も備えており、最大 7 日前までのデータの取得が可能。月額利用プランは 2 種類あり、少ない台数を手軽に運用したい人向けにナチュラルスタイルが「さくらのセキュアモバイルコネクト」への登録・管理等を代行するプラン「MixServer EASY」と、中規模で運用したい人向けに必要最小限の月額費用で利用できるプラン「MixServer」がある。
「IchigoJam」は、子ども部屋にも安心して置けることをコンセプトとして教育用に開発された小型パソコン。テレビとキーボードをつなぐだけのシンプルな構造で、単体ではインターネットへの接続ができないようになっており、電源を入れるだけですぐに BASIC プログラミングの画面が立ち上がる。また、電子工作部品が接続しやすく省電力で駆動するため、自作デバイスにも利用しやすくなっている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)