- トップ
- STEM・プログラミング
- B Inc、子どもパソコン「IchigoJam BASIC」のver 1.3をリリース
2019年1月28日
B Inc、子どもパソコン「IchigoJam BASIC」のver 1.3をリリース
B Inc.は、セットアップ不要・シンプル・安価な子ども用プログラミング教育ツールソフトウエアとして開発した「IchigoJam BASIC(イチゴジャム ベーシック)」のver1.3を、25日にリリースした。価格は、税抜1500円。
IchigoJam BASICは、LEDを点けたり消したりするプログラミングの初めの1歩から、TVゲーム作りを1時間程度のワークショップで体験できる、プログラミング学習用に開発されたOS。
はんだ付けやブレッドボード上で組立てる工程からの電子工作の体験学習もできる。累計発行ライセンス数は、2018年末時点で4万6000を突破。
今回リリースしたver1.3は、「さくらインターネット」のIoTプラットフォーム「sakura.io」を用いたデータのやり取りがより簡単にできる。
sakura.ioは、モノとネットワークでデータを送受信するためのsakura.ioモジュール、通信環境、データの保存や連携処理に必要なシステムを一体で提供するIoTのプラットフォーム。
従来のIchigoJamではsakura.ioモジュールの仕様を把握してプログラミングする必要があった通信処理を、コマンド一つで実現できるようになった。
また、sakura.ioモジュールとIchigoJam BASICを接続しやすくするためのIchigoJam互換機「IchigoSoda」(さくらインターネット製)を使用することで、さらに簡単にIoTプログラミングを体験・利用できる。
B Inc.とさくらインターネットは、IoTやAI、ビッグデータを活用したデータ事業での業務提携を昨年6月に発表。今回のIchigoJam BASIC ver1.3発売はその一環。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)