2022年9月15日
すららネット、AI型学習教材を活用した「効率×理解度」向上セミナー10月7日開催
すららネットは、「学校現場の教育DX成功への道筋 ~ICT教育の進め方と活用成功事例大公開~」と題したセミナーを10月7日に開催する。
公立高校の教職員向け、AI型学習教材を活用した「効率×理解度」向上のセミナー。学校現場のDX化に取り組み、成績向上や学習習慣が向上した公立高校、私立学校の事例を紹介する。
次回体験会への優先案内など参加特典もある。
開催概要
開催日時:10月7日(金) 15:30~17:00
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
参加対象:私立学校または国公立高等学校の教職員
プログラム:
1. 学校現場におけるDX
2. 個別最適な学び×AI教材「すらら」の紹介
3. 公立高校事例紹介
4. 私立学校事例紹介
関連URL
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)