2022年9月20日
TDシネックス、次世代DX展「Inspire Japan2022 Tokyo」11月10日無料開催
TDシネックスは、「Next Generation IT〜世界標準を日本へ、次世代DX展〜」をテーマにしたオフライン展示会「TD SYNNEX Inspire Japan 2022 Tokyo」を、11月10日に、東京ミッドタウンホールで無料開催する。
今回のイベントでは、世界をリードするグローバルテクノロジーリーダー企業による最新製品・ソリューションの展示・講演を行う。
今年、創設60周年という節目の年に当たる同社が歩んできたビジネスを振り返りながら、次世代のITに関する展示を行い、2030年に向けたインクルーシブなITアクセスを実現するためのソリューションを紹介。
また、社名変更1周年の新たなスタートを祝して、同社アジアパシフィックからエグゼクティブの来日講演や、クイズ王でQuizKnockのCEOを務める伊沢拓司氏など著名人のゲストを招いた講演も予定している。
開催概要
開催日時:11月10日(木)10:30~17:00 (受付開始10:00~)
開催会場:東京ミッドタウンホール(六本木)ホールA・B[東京都港区赤坂9丁目7−1ミッドタウンイースト B1F]
登壇ゲスト:QuizKnock CEO/クイズプレーヤー伊沢拓司氏
参加費:無料(事前登録制)
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)