2022年9月22日
キッズウィークエンド、「ゴッホ」「ベルばら」の探究型オリジナルコンテンツ開始
子ども向け教育プラットフォーム「キッズウィークエンド」は、「芸術の秋」特別企画として10月上旬に2本の目玉講座を提供する。参加は無料。
開催概要
■ここにしかないアートツアー-☆ゴッホの世界を味わおう!
10月2日(日)19:00~20:00開催
「ここにしかないアートツアー」シリーズ8回目となる今回のテーマは、ポスト印象派を代表する画家フィンセント・ファン・ゴッホ。角川武蔵野ミュージアムで開催中の体感型デジタルアート展「ファン・ゴッホ-僕には世界がこう見える-」の会場から生中継も予定している。講師は、数々の美術館で公式トークガイドを担当するアートテラー・とに~先生。元吉本興業のお笑い芸人の経歴を持つ同氏が、参加者の回答につっこみを入れる大喜利コーナーもある。
■名作まんが「ベルサイユのばら」で「フランス革命」を学ぼう
10月10日(月・祝)17:00~18:00開催
誕生から50年となる歴史マンガ「ベルサイユのばら」(池田理代子作)のイラストを使ったスペシャル講座。フランス革命や悲劇のフランス王妃マリー・アントワネットについて、『オタク偉人伝』著者の小川晶子氏がクイズを交えて解説する。講座の最後には、展覧会「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルサイユのばらは永遠に-」の紹介も行う。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)