2022年9月28日
iU情報経営イノベーション専門職大学、徳島県最南端に新拠点を設置
iU情報経営イノベーション専門職大学(B Lab)は27日、徳島県最南端に位置する海陽町に新拠点「B Lab海陽町」を設置すると発表した。
新拠点の1つである町の中心にある築150年の古民家は、郡内唯一の県立高校と、地元小中学校にも隣接しており、地域の子どもたちが集い、地域・社会・世界と繋がる機会の創出を計画している。
同大では、地域の子どもたちの心のアンカーポイントの創出と、地域の大人の「懐かしい未来」への窓口となる場所づくりに努める考え。
Beyond、Borderless、Breakthroughの頭文字をとった「B Lab」は、世界中の大学・研究所、地域、人材をつなぎ、多くの人の得意技や知見を融合させ、新しい技術、サービス、コンテンツ、ビジネス、社会を生みだす参加型プラットフォーム。
テクノロジー開発、社会課題解決、新サービス創出などスコープは広いが、共通項は社会実装で、「みんなでつくる」ということ。お父さんもお母さんもおばちゃんも子どももみんな研究員で、Lifelong Seekerになり、第2の研究員名刺を持つ。
ソーシャルで、オープンで、参加型で、ユーザーを含め全ての人がつながり新しい社会を構築し、課題、アイディア、技術、おカネ、スキル、人をマッチング。小さな創造から大きな創造までおもしろい未来をみんなでつくることを目指す。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)